足利市で清潔な歯医者さん
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:15 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ◎ | / |
14:15~17:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
◎土曜日受付9:00~13:45/休診日:日曜日・木曜日・祝日
お口の状況、治療に対する考え方、生活環境など患者様それぞれ異なります。これらを最初にカウンセリングでお聞きし、患者様個人個人に合うと思われる治療法をご提案します。
また現在、型を取って作る被せものや詰め物には、健康保険で治せるもののほか、ジルコニア、オールセラミックや金合金、インプラントなどの優れた材料・治療法が多種あります。型を取って治す場合は、選択できる材料を患者様に提示し、相談して決めていきます。
「気付いたら銀歯になっちゃった」ということの無いように、いつも患者様と相談しながら、納得して歯科治療を受けていただくよう努めます。
医療は安全であることが大前提です。患者様・スタッフに関わるものを清潔に保ち、安心安全な歯科医療をご提供いたします。
器具はすべて滅菌(殺菌よりもきれいです)済みで、滅菌担当のスタッフにより常に清潔に保たれます。
手袋やエプロン、コップ、むし歯を削るダイヤモンドバー、根の治療時の小器具、お口のクリーニングに使う先端のブラシや小さなゴムの器具など、使い捨てできるものは1回使ったら捨てます。同じものは使いません。
さらに、診察時の小さなミラー、ピンセット、トレーなども使いまわしはいたしません。すべてディスポーザブルです。
また、患者様のお口の中を触るのは歯科医師、歯科衛生士のみです。(歯科助手が患者様のお口の中を触るのは法律違反です)関根歯科クリニックでは歯科助手はおりません。
さらに、治療時にかぶせ物や入れ歯などを削って調整する場合、大きな掃除機のような機械を動かして吸いながら削り、院内の空気を汚さないように配慮しております。(音がうるさいのが欠点です)
皆様の大切な時間を予約という形で拘束しますので、ほとんどお待たせせず予約時間通りの診療をいたします。 (急な患者様が入られたときは多少ずれますがご了承下さい。)
『予約』の意味を考え、待ち時間がほとんどないように診療予約を受けております。
※診療予約を何回もキャンセルや変更される方は、予約をお断りする場合がございますので、ご注意ください。
歯科治療はその特殊性のために治療回数が非常にかかります。1回の治療が10分で、そして何回もかかるということもしばしば。
むし歯がたくさんあり、歯周病もあり、治すところがたくさんある場合でも、治療計画をしっかり立てて、1回の治療で何箇所か治療を同時に進めれば回数も少なくなります。また、治療の順序も考えれば、回数が減らせます。 再診料の負担も少なくて済みます。
そのように治療計画を立てて診療いたします。
※1回で何箇所も処置する場合は窓口料金が少々高くなります。
歯周病(歯槽膿漏)は、国民の80%はなっていると言われています。歯を失う2大疾患はむし歯と歯周病なので、むし歯の治療と同じかそれ以上に治療が必要な病気です。
歯周病治療の中心は、極細毛の歯ブラシによる簡単な歯磨き・歯石除去・定期検診です。 「歯石除去は痛くいて嫌なんだよ」と言う声をよく聞きます。 歯石の付いている場所により処置中の多少の痛みは仕方ありませんが、我慢できないほどの痛みや、後々まで印象に残るほどの痛みを与えることはありません。
歯石を除去するのに使う器具『スケーラー』を、精度の良いものに変えたり、術者である歯科衛生士の技術を向上させたりすることで、処置中の痛みをかなり軽減させることが出来ます。
当院では超音波スケーラーではなく、より痛みが少ないエアスケーラーを使用しております。
歯医者は昔からいるのに、むし歯や歯周病になるのはなぜでしょうか? 今は病気のメカニズムが大体わかり、その予防法が確立してきました。治療が終わってお口が良い状態になったら、それを維持することは可能です。
3,4ヶ月に1回の定期検診を行いお口のクリーニングを実施します。 さらにむし歯予防に効果的な食事や補助道具の使い方、歯磨剤の選択などを学んでいけばOKです。
※上記写真、器具先端のグレーやピンクの部分は取り外せて、一人ひとり使い捨てです。(高圧蒸気滅菌できませんので。)
歯医者の麻酔は今でも注射です。しかし、昔と違うのは、『表面麻酔』と『注射針の細さ』です。
注射で痛いのは、針を刺す瞬間と麻酔薬を注入し始めのまだ麻痺していないときです。『表面麻酔』は針を刺す場所にあらかじめ麻酔薬の塗り薬を塗って表面だけを麻痺させる薬です。そして33Gという極細の注射針を使います。これで針を刺す瞬間の痛みをかなり軽減できます。さらに細い35Gの注射針を導入予定です。
その後、非常にゆっくり麻酔薬を注入していって、薬が注入される痛みを軽減いたします。(無痛というわけにはいきません。)
当院はバリアフリーで段差がありません。お子様を抱っこしたまま、荷物をもったまま、靴を履き替えることなく医院内に入れます。 治療用の椅子も靴のまま座っていただけます。
医院内の掃除は朝・昼・帰りに行い、年に数回清掃業者の定期清掃を行うことで清潔を維持しております。
また、駐車場の幅も広く設定しております。
医院の入り口に一番近い駐車場はやや広くなっており、スロープもあります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ◎ | / |
午後 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
午前:9:00~12:15
午後:14:15~17:30
◎土曜日受付13:45まで
休診日/:木曜日・日曜日・祝日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
| 1 | 2 | 3 | ||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
|
赤字:休診日
土曜日 受付時間 13:45
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
| 1 | ||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
赤字:休診日
土曜日 受付時間 13:45
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
| |
赤字:休診日
土曜日 受付時間 13:45